肌活〜マスク肌荒れ改善活動日記〜

忙しい看護師必見!?生活の中のある〇〇を変えるだけでマスク肌荒れから赤ちゃん肌に!!意中の男性を射抜く愛され肌プロジェクト!

女性の悩み全てに共通する○○!約8割があなたと同じ悩みを抱えています!あなたの肌トラブルはこれが原因です!!

こんにちは! くまさんです。

 

今回は

約8割の女性が悩んでる

○○について

お話していきたいと思います。

f:id:airst10:20210531205435j:plain

この悩みを解消すれば

 

お肌としては

・ターンオーバーが正常に

・顔色が良くなる

・肌荒れしない強い肌へ

 

健康面でも

・疲れにくい体に

・寝付きが良くなる

 

美容面でも

・ダイエットがしやすい

・むくみにくい

 

と女性が気にしている

悩みの多くを解消できるのです!

f:id:airst10:20210531205526j:plain

これらを解消すれば

目標としている体型

きれいな自分

作ることができます。

 

そうすることで

自信へとつながり

意中の相手から

アプローチもあります。

 

これらを解決しないと

 

・肌荒れしやすい肌に

・顔色が悪い

・疲れやすい体に

・寝つきが悪い

・むくみやすい

代謝が悪い

 

全くいいことないです。

f:id:airst10:20210531205632j:plain

自分の姿を鏡で見た時に

「私かわいくない」

って思うことになりますよ。

 

自信がない人には

意中の人も寄ってきません。

 

この記事を読んで

悩みを解消できる

ようにしていきましょう。

 

 

約8割の女性が悩む○○とは

 

 

 

冷え性

 

 

 

です。

 

冷え性とは手足や

体の一部もしくは全部が

冷たくてつらい症状のことです。

f:id:airst10:20210531205323j:plain

冷え性になると、

健康、美容、ダイエット

にさまざまなデメリットがあります。

 

なぜ女性が冷えやすいかというと、

身体の熱を生み出すのは

筋肉だからです。

f:id:airst10:20210531205758j:plain

男性に比べて

女性の方が筋肉が少なく、

一度冷えると温まるまでに

時間がかかってしまうのです。

 

冷え性の方は血液やリンパの

巡りが悪くなり水分が

漏れ出してむくみの原因

疲れやすさにつながります。

 

また、手や足の体温が低いため

熟睡できずに寝付きも

悪くなってしまいます。

 

冷えている部位は血行が悪いため、

新陳代謝がうまくできず

肌のターンオーバーも遅れ

肌荒れしやすい肌につながります。

f:id:airst10:20210531205849j:plain

更には老廃物を排出しにくく

なるため、セルライトができやすく

 

理想の体型から

遠ざかってしまいます。

 

なのでしっかり

冷え性の対策を

行っていきましょう。

 

STEP1.冷え性

タイプを知る。

f:id:airst10:20210531210451j:plain

下の3つから自分はどのタイプかを

考えてみてください。

 

・末端冷え性タイプ

 

特徴:手や足といった

心臓から離れている場所が

冷たいと感じる。

 

・内臓冷え性タイプ

 

特徴:胃腸や大腸を始めとした

体の内部が冷たいと感じる。

体の内側が冷えているため

自覚症状がないことが多い。

 

・全身冷え性タイプ

 

特徴:体全体が冷たいと感じる。

冷え性のなかでも最も重症なタイプ。

 

どのタイプも不規則な生活や食生活の乱れ、

運動不足、ストレスによって血流が悪くなり、

末端冷え→内臓冷え→全身冷え

と進行していきます。

 

看護師の方は特に

なりやすい環境に

あります。 

 

STEP2.タイプ別の

原因を知る。

f:id:airst10:20210531210304j:plain

・末端冷え性タイプ

不規則な生活や偏った食生活。

 

・内臓冷え性タイプ

運動不足や、冷えを悪化させる生活習慣が主な原因。

 

・全身冷え性タイプ

慢性的な運動不足や、不規則な食生活の継続などが積み重なることが原因で冷えている可能性大

 

 

STEP3.タイプ別の

対策をする。

f:id:airst10:20210531210220j:plain

・末端冷え性タイプ

お尻や太ももといった熱を産む

大きな筋肉が集まる下半身を

動かすスクワットなどの運動をする。

 

・内臓冷え性タイプ

腹巻や保温性のある靴下など

“冷えとりアイテム”を活用しましょう。

 

内臓が温まると全身も

温まってきます。

 

 

・全身冷え性タイプ

筋肉の元となるタンパク質を

しっかり摂り歩く時間を

増やしたり階段を使ったりして、

積極的に体を動かす。

 

まずは冷たいものを

がぶ飲みするのは避けましょう!

f:id:airst10:20210531210146j:plain

内臓に大きな負担となりますし、 

冷えにつながります。

 

冷え性を改善するだけで

得られる効果はたくさんあります。

肌以外でも美を追求して

いきましょう。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。